「ママ む~~!!!」
至近距離に迫り来るのは、ちゅみの”ちゅー”の口です・・・・ ![]() 幼稚園生活も半年が経ち、スペインのご挨拶のBESO(ほほとほほをくっつけての挨拶)にも慣れ、最近彼女のはやりは、お口とお口とのチュッ♪ 私がかわして、ほっぺにチュッすると、 「ちゃう!! ここぉ~!!!おくちぃ~!!!」 小さい子供とお母さん、お父さんがお口とお口でチュッ♪ とかわいくキスしている光景はよく見かけます。 でも、我が家は日本人家庭なもので・・・・(苦笑) ちゅみ・・・さっき納豆食べたのも知っているし・・・・(苦笑) でも、目が合って、にこっとしようものなら、もう お口にチュッ攻撃です!!(笑) 「ちゅみ、幼稚園で誰としてるん??」 「シューシャとぉ~ リディアとぉ~・・・・・」 「ふーん・・・・ 」 シューシャは女の子のお友達、リディアは先生です。 先生も大変です。 きっとトマトソースべったりの口ででも チュッ攻撃をしかけているはずのちゅみ・・・・ 私とは根本的な感覚の違いがあるとは思いますが、クラス中の子供から攻撃を受けるのは強烈なのでは???!!! 私は避けたいなあ・・・(笑) 入園前は、ご挨拶のベソですら嫌がって避けていたちゅみ・・・・ 慣れるということはこういうことなのだとあらためて感じました♪ 幼稚園からの帰り道・・・ 「ママ カンテラ(園用のリュック)の中みらんといてや!」 「”見らんといて” やなくて、 "見んといてや” やで。」 「ちゃう あかん!!! 見らんといてぇ~!!」 「だから、"見らんといて"って言うんじゃなくて、"見ないでね”っていうねんで♪」 「ママ 見ないでね♪!!!(満足げ・・・)」 「はいはい・・・・(苦笑) 見んとくわな♪」 「見たらあかん!!! 見らんといて!!!」 「だから、見ないっていってるやん!!! 」 ハッ!!! その時気づきました。 ちゅみは "見んといて”の ”ん”を聞き落としていることを・・・・・ 見んといて → 見ないで! 見といて → 見てね! ”ん”があるがないかで、意味まったく反対になります。 いやぁ~ 言葉って難しい!!! スペイン語も関西弁も!!! ほんの一言、一文字違うだけで意味がまったく変わってしまう・・・ 語学の難しさを関西弁の中に見てしまいました!!(笑) *** 結局、なぜ 幼稚園のリュックの中身を見せたくなかったのか・・・?? 園のおもちゃの車をリュックに忍ばせていたからでした!!! ちゅみ またまたいつもの確信犯??? 明日園に持たせないと・・・・(苦笑)
by bcnkahosumi
| 2006-05-02 23:21
| ちゅみの幼稚園
|
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
こだわり英国田舎生活 星になれたら♪ バルセロナ時間 kyoco日記 gyuのバルセロナ便り ... ろんどんらいふ 海外で暮らす ココロよく、ココチよく。 お弁当をつくろう! 期間限定LondonLi... くーまくーま2 The Lark Asc... 村人生活@ スペイン ★米国IP法律事務所, ... フィンランドマガジン v... Over the Blue L'H生活 うちのごはん図鑑 梅酒日和 こだわり上海都会生活 musashino diary ~Keep on Dre... じゅにあのおしゃべり カタルーニャ農家に嫁いだ... かほすみ生活 ★お気に入りサイト★
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||